チラうら

心に留まった事柄をメモしておくチラシの裏的な所

水切りカゴ問題

断捨離やってる人には、捨ての筆頭に挙げられる水切りカゴですが、私には必須です。
おそらく専用のカゴでなく、適当なザルでも良いかもしれませんが。

ある程度の囲いと滑り止めがあって、食器が立てて置ける
(裏向きで置くよりは立てた方が早く乾くんですよね)
水切りカゴって、やっぱり食器を乾かすのに最適だ!
そう思っているので、適当なザルよりは水切りカゴを選ぶかな。

水切りカゴ不要派の方は、ふきんで拭くそうですが、
わざわざめんどくさと思う私には向いてない・・・
(親も自然乾燥派なので、拭くという発想にならないのかも)

ただ、そんな私にも水切りカゴに悩みを抱えていました。

カゴ下の水受けから流れ出る水をシンクに流すのが難しい・・・

どういうことか説明すると

排水口をシンクに近寄せると、カゴの置き方が不安定になり、
カゴを良い所に置くと、水切りの排水口がシンクに届かない。
前の家でもそうだったし、今の家でもそうで、ずっとモヤモヤしてたんです。

で、いっそ流さないようにする?と考えたのがコチラ↓
f:id:assaqui:20180627222911j:plain
水受けにタオルを敷いて吸収してしまえ作戦!
f:id:assaqui:20180627223049j:plain
↑この穴に水が流れこんで、シンクに流せるようになる仕組み

不要派のどなたかのブログで読んだのですが、
一時水切りスペースに敷くものとして、
ダイソーのマイクロタオルが良かった』と。

よくある水切りマットだと、マット自体が乾きにくくてイマイチだけど、
このタオルはタオルなだけあって、乾きやすくて扱いやすいと。

そんな旨が書かれていて、カゴの排水機能は捨て去ってしまおう。
排水機能はあっても、水受け皿はぬるぬるして、水垢も出るから、
そこをタオルでガードしてしまえば良いのでは?
という結論に至りました。

とりあえず1枚、買ってみました。
三つ折にして受け皿にセットすると、カゴフレームにあたって、くしゃくしゃになったので、交換しにくいなぁと感じたのですが、
今日、ダメ元で1/3サイズにしてみたんです。
端がボロボロになっても100円だしな!と。

思いきって良かったです。
めちゃくちゃセットしやすい!
洗い換えを買わなきゃなと思ってたけど、3つになったし(笑)
それに普段、服とかのリメイクをしないので、
自分の殻を破った感じがして、楽しい気分になったし。

次なる課題は、
洗濯してみてタオルの端はどうなるか、ですね。