チラうら

心に留まった事柄をメモしておくチラシの裏的な所

ジャンピラフ作りました

我が家に炊飯器が来て(設置して)から、コメが異様なスピードで減るようになりました。

そもそも炊飯器を買おうと思ったキッカケは、マッスルグリルさんの動画で見た沼を作るためだったんですけども。
ずっと米しか炊いてませんでした。

買った時の話
assaqui.hatenablog.jp

そんな本日、夕飯にジャンピラフを作りました。
ちょうど家に手羽元とホウレンソウがあったのです。

フツーに炊飯してみたところ、
手羽元のお肉がホロホロに崩れました(感動)
軟骨も硬くなく、ほどよいコリコリで。
米は、べっちゃりではなく、柔らかめという食感でした。

掛かった時間は、通常の炊飯モードなので70分+蒸らし60分。
圧力鍋のない我が家としては、普通の鍋と蒸らしでは作れない感じなので、やはり炊飯器の導入は良かったと思います。

タンカンが来た

今年も義母からタンカンが届きました。

薬の都合で私はあまり食べない方がいいと思いつつ、夫が食べてくれず傷んでしまう事に心を痛め、パクパク食べまくった結果、薬の作用が効きすぎるのを体感してしまった昨年。

assaqui.hatenablog.jp

今年はこれを踏まえて、夫にガンガン食べさせることにしましたw

新型コロナウイルスの影響によりテレワークがデフォルトになったので、家に毎日いるし。
「ちょっと摘めるものない?」「甘いもの食べたい」って仕事中に言うし。

仕事中、目に見える所に1個2個置いておけば、たぶん自動的に食う。ふへへw

食べないと心に決めたものの、せっかく頂いたものなので、今年のタンカンの味見はしておきました。(1個だけ)

やっぱり美味しいなぁ。
数値が改善してネオーラル飲まなくてよくなりたいな。

よぼよぼ過ぎてつらい

夜、テレワークを終えた夫に、駅前にできたラーメン屋さんへ誘ってもらいました。

通院以外は家に閉じこもりきりなのと、ついでに買物をしたかったのとで、喜んで準備をして、出かけたところ、
2週間前の通院時より、ビックリするくらい歩けない。

まぁ、数日前、
家の中を2往復(歩数にして50歩もない)しただけなのに、足が棒のようになってたので、
お察しという感じはありますが…。

駅まで、おそらく600m程度なのですが、半分を過ぎたくらいの所で足が限界に達し、10分程度休憩しました。

具体的にいうと、足(もも)の付け根(ぐるっと1周)に
乳酸が溜まって動かせなくなってくる感じです。

スーパーで回収しているプラスチックトレイを持って出たのですが、
私の休憩中に、夫がスーパーまで往復してくれました。
(ちょうど良い時間潰し)

帰り道も休憩なしでは帰れず、
家の近くの公園で、おそらく10分は休憩してました。

ラーメン屋さんでゆっくりした後、
スーパーまでの道と店内のうろうろ(サクッと一巡)で、
今回は軽い脳貧血を起こしたらしく、フラフラしてました。

座るか横になりたかったけれど、雨上がりだったので座れず、
砂場周りの動物避けフェンスに上半身を預けてました。

寒さに耐えかねて、家に帰るのを優先して頑張って歩いたからか、帰宅してしばらく…、2時間くらい何もできずにいました。
4~5時間が過ぎても、身体の酸欠感が取れない状態が続いています。とりあえず携帯電話を触れる程度にはなりましたけどね。

筋力低下だと思うのですが、こんな急に酷くなるもんなのかなぁ…。

ようやく炊飯器を設置した

到着から1週間、ようやく炊飯器を設置しました。

おっそ…w
場所を考えるのと、片付けるやる気がでないのとで、随分かかりました。

でも設置してみたら、予定よりちょっとデカい。

電子レンジ台のスライド棚に、炊飯器を置いたのですが、
正面向きだと、蓋を開けると上の台に当たって、保温や炊飯のボタンが反応します。
横向きにすると、今まで置いていた調味料(の一部)を置くスペースが完全に消えてしまう。

コンロの真後ろに電子レンジ台があるので、油や調味料を置くと、調理しやすかったんですけどね…。
(いちいち振り返って、取ったり戻したりするんですけど)

さて、追い出された調味料、どこにどう置けば良いのやら。

コンロ奥に置くのも手なんですけど、
油でギトギトになるから置きたくないんですよね。
(コマメに拭き掃除しないのは折込済み)
それに火の奥にあると怪我やヤケドしそうだし。
(最近、こういうので痛い目に合うことが多いので、なるべくリスクを小さくしておきたい)

調味料を置く、細いカート欲しいなぁ。

カトラリーと同じ引き出しに入れているスパイス類、
出し入れする時に開け閉めするのが面倒なのに、開けっ放しで使うと引き出しに粉末が入るから、
開けて、取って、閉めて、振って、開けて、戻して、閉める
を毎回やってるんですよ。すこぶる面倒。

塩や醤油、油、スパイス、粉末だし、全てを一括で置ける場所が欲しい!
なんならストックも(下の段に)置いておきたい。
現状、ストックは全て食品庫なので、調理中に無くなると慌てて食品庫の扉を開ける必要があるんですよね…。
せめて直近で無くなりそうなものだけでも置けると良いなぁ。

中華まんのふわふわの皮だけ食べたい

新型コロナウイルスの影響かもしくはコンテンツ不足なのか、
BS放送の既存枠では韓国ドラマだったところに、中国ドラマが多く放送されるようになりました。

私としては歴史モノ(国を問わず)が好きなのと、目新しさもあって、そこそこの本数の中国ドラマを見て楽しんでいます。

で、観ていて良いなと思うのが、
主食として食べられているらしい
饅頭(マントウ)と呼ばれる、餡なしの中華まんのような白くてふわふわしたもの。

「豚まん食べたいー」と思い、4つで200円程のチルド中華まんを買って食べては、
中の餡(豚)の油っぽさに辟易してしまう今日この頃。
(あんまんはOK。あんまんは至福)

これはもう、皮の作り方を調べて自作するしかないと思い、調べてみました。

日本語的には、饅頭(マンジュウ)になってしまうので、
検索結果に「思ってるのとちゃう」と何回かツッコミつつ、思ってるレシピを探しました。

recipe.rakuten.co.jp

わりと簡単そうなので、試してみようと思います。

昨日、我が家にやってきた炊飯器で、蒸し調理もできるしね!